大学生になったら知っておきたい。教養としての「ジェンダー論」―教養学部・瀬地山角教授(1)
研究室探訪
2020.03.19
全 35件
大学生になったら知っておきたい。教養としての「ジェンダー論」―教養学部・瀬地山角教授(1)
研究室探訪
2020.03.19
ヒトとしての自分の存在を見直す面白さ―理学部・石田貴文教授
研究室探訪
2020.03.03
世界の全てを発展させる可能性をもつ、機械学習の基礎研究―理学部・杉山将教授
研究室探訪
2020.02.19
人類の営みに関する身近な疑問を掘り下げる民俗学―教養学部・岩本通弥教授
研究室探訪
2020.02.06
何かを求め、考え、悩むキミは、もう哲学者になっている―文学部・納富信留教授
研究室探訪
2019.06.11
ひとつの疑問をとことん突き詰めたい人に「哲学」を―教養学部・石原孝二准教授
研究室探訪
2019.05.21
社会の構造的問題に、心のケアを通じて向き合う―教育学部・高橋美保教授
研究室探訪
2019.05.21
人々がより健康に暮らせる社会を作る力になりたい。それが研究の原動力です。―医学部・橋本英樹教授
研究室探訪
2019.03.27
人間の「言葉」は、そして「意識」は、どうやって進化してきたのだろう?―教養学部・岡ノ谷一夫教授
研究室探訪
2019.03.14