よくある質問と答え

2021.04.02

Q&A

Q 東京大学の入試の仕組みについて教えてください。

A 東京大学の入学者選抜の詳細に関しては、入学案内をご覧ください。
→ 一般選抜
→ 学校推薦型選抜
→ 外国学校卒業学生特別専攻
→ 学部英語コース特別選考(PEAK)
など、選考別の情報を確認することができます。

 

Q 募集要項や大学案内がほしいのですが。

A 大学案内・選抜要項・募集要項はWebサイトからダウンロードいただけます。また大学案内の紙媒体の入手方法についてはこちらのサイトでご確認ください。

 

Q キャンパスの見学はできますか?

A 東京大学は、教育・研究活動に供することを目的として一般の方に構内を開放しており、その範囲で見学いただけます。
手続きが必要になる場合がありますので、次のサイトでご確認ください。 
→ 本郷キャンパスの見学のご案内
→ 駒場キャンパスの見学のご案内

 

Q オープンキャンパスはいつ行われますか?

A 2019年までは毎年8月上旬に本郷地区キャンパスにおいて、2日間の日程で行われ、約2万人の参加者が、各学部等の模擬授業や研究室見学を通じて、教育・研究活動を体験しました。また、2020年からは、コロナウイルス感染症対策のため、各企画をオンライン上で実施しています。体験にあたっては、事前申込が必要なものもありますので、ご注意ください。
なお、駒場リサーチキャンパス(例年6月上旬)や柏キャンパス一般公開(例年10月下旬)も行っていますので、それぞれの日程や企画についてご確認ください。 
→高校生のための東京大学オープンキャンパス
→東大駒場リサーチキャンパス
→東京大学柏キャンパス一般公開

 

Q 〇〇先生の連絡先を教えてもらうことはできますか?

A 本学の教員については、東京大学ウェブサイトの教員検索をご利用ください。連絡先や研究成果の情報が掲載されていることがあります。また、各学部・研究科等のホームページに詳細な情報が掲載されている場合もありますので、ご参照ください。

 

Q 東大の先生の講義を受けることはできますか?

A 原則として、たとえば高校生が東京大学の正規の授業を受けることはできません。しかし、一般に広く公開されている講義などがあり、そちらに参加いただけることがあります。
高校生と大学生のための金曜特別講座は、東京大学の教養学部が生産技術研究所とともにおこなっている高校生・大学生向けの公開講座です。また、オープンキャンパスでは、模擬授業を体験することもできますし、もっと広く一般向けのものとして、本郷キャンパス安田講堂では、春と秋の年に2回、東京大学公開講座を開催しています。

さらに、東大TVで、これら公開講座や講演会の動画を見ることができますし、本学正規授業のネット配信(東大オープンコースウェア)も行っています。UTokyoX (edX) では、誰でも無料で受講できるオンライン講座(MOOCs)も開講しています。自分に合った方法を使って、ぜひ東京大学の講義にふれてみてください。

 

Q 東大の先生の書いた本が読みたいです。

A 各学部ウェブサイトや各教員個人・研究室のウェブサイトなどに、書籍等の研究成果について紹介されている場合も多いです。また、東京大学では、本学教員の著作を著者自らが紹介するサイト UTokyo BiblioPlaza を開設しています。ぜひご覧ください。

 

Q 東大ならではの「お土産グッズ」というのはありますか?

A 東京大学コミュニケーションセンターでは、大学の研究成果を活用した商品(東大サプリメント、御酒(泡盛)、東大ワイン等)や、コミュニケーション・マークを配したオフィシャルグッズ(ステーショナリー、革製品等)を販売しています。また、東京大学生協でも、東大チョコレート、東大クッキーなどのお土産品や東大ネーム入りの文具、Tシャツ、湯のみなどを販売しています。
ご利用の際はホームページをご確認ください。

 

Q キャンパス内の「いこいの場所」を教えてください。

A 本学のキャンパスは緑があふれていますので、キャンパス自体が「いこいの場所」ともいえます。もし、ひとつ特徴的な場所を挙げるとすれば、夏目漱石の長編小説『三四郎』のモチーフとなった三四郎池(正式名:育徳園心字池)でしょうか。江戸時代の前田家庭園の名残でもある三四郎池には、どこから来たのか鯉や亀の姿を見かけることもあり、静かでゆったりとした時間を感じることができます。
キャンパス見学に訪れたときには、ぜひ自分にとってのお気に入りの場所を見つけてみてください。

最終更新/2022年12月 
文/東京大学高大接続研究開発センター教授・濱中淳子
※ページ内容は作成時のものです。