東大を志望した理由は「どうせいくなら一番!」―経済学部・学生インタビュー

2018.08.09

STUDENT VOICE

#学生インタビュー #学生インタビュー #進路選択 #進路選択 #志望動機 #志望動機 #経済学部の人 #経済学部の人

東大の学生は、どのような学生生活を送っているのでしょうか? STUDENT VOICEでは、東大生が東大生にインタビューをし、大学での学びだけでなく、課外活動など、多様な活動に取り組んでいる東大生の学生生活を紹介します!


  • 氏名: 平井 智史
    所属: 経済学部経済学科
    入学: 2016年度
    出身校:長崎県立長崎東高等学校

インタビュー当日、平井さんはジャージー姿で颯爽と現れた。体育会系バリバリといった感じで、とても清々しかった。それもそのはず、平井さんは東大陸上部に所属していて、今回のインタビューはその練習前の貴重な時間をお借りしたのだった。

平井さんが東大を本格的に志望校に据えたのは、高3の夏休みだったそうだ。それまでは明確な目標が定まっておらず、何となく志望者の多い九州大学や京都大学をぼんやりと考えながら、朝も夜もひたすら陸上部の練習に励む毎日だったという。だが、東大京大医学部クラスで勉強する中で「どうせいくなら一番!」と思い、東大をめざした。当時、高校で履修していた世界史や日本史が好きだったこともあり、漠然とではあるが歴史に興味をもち、文学部進学者が最も多い文科3類を出願先に定めた。

家から通える大学が少なかったため、高校卒業と同時に実家を出ることは確定していたという平井さん。一人暮らしを始めることへの不安感はそれほど抱かなかったようだが、それでも、遠く離れた東京へ行くことは、ちょっぴり怖かったと語る。「エスカレーターでみんなが左側に並ぶことにびっくりした」と話すので、てっきり長崎では、エスカレーターで右側に並ぶのだろうと思いきや、そうではない。長崎では並ばない。並ぶほど人がいないらしい。なんとも長閑なものである。

大学入学後は、全国から集まった、自分よりも優秀な人がたくさんいると感じたようだ。「高校までは、井の中の蛙だった」と反省しつつ、自分のやりたいことについて改めて真剣に考えた結果、経済学部へ進学することに決めた。自分の専門にするものは、数学的・理論的な思考を要求する学問が良いと思ったからだそうだ。今は産業組織論のゼミに所属しており、将来は政策立案関係の仕事に就きたいと考えながら、日夜、学業と陸上に励んでいる。

そんな平井さんからの高校生へのアドバイスは、「食わず嫌いしないこと」だと話す。
「端から役に立たないなどと決めつけず、つまみ食いでも良いから、いろいろなことに果敢にチャレンジしてほしい。」
そして、「高校時代に本をもっと読んでおけばよかったな」と、最後に少しだけ、後悔の言葉を漏らした。
インタビューを終えると、「今言ったことはすべて載せてもらってかまわんから!」と清々しく言い切った。
 

取材・文/学生ライター・伊達摩彦
WEBデザイン/肥後沙結美