新入生インタビュー2021(まとめ)
新入生(2021-2018)
2021.07.16
2021.07.12
#学生インタビュー
#学生インタビュー
#文科三類
#文科三類
#新入生
#新入生
PROFILE
まず東大を選んだのは、1・2年生で幅広く学べる教養課程があったからです。文系の科類でどこにするか考えて、文3からは文学部や教育学部だけでなく、法学部や経済学部にも進学できると聞いたので、文3を目指そうと思いました。
歴史の授業や、ちょっと理系寄りかもしれませんが、心理系の授業がおもしろそうだなと思います。大学生になったら短期留学をしたいなと思っていたのですが、今は状況として難しいので、安心して留学できる日がきたら挑戦してみたいです。
サークルは、テニスやバドミントンなど運動系のものをやってみたいと思っています。それから、現役の東大女子が編集、発行している『biscUiT(ビスケット)』という冊子があるんですけど、その編集サークルにも興味があるので、参加してみたいと思っています。
私には姉がいて、姉も東大の3つ上の学年なんです。姉が東大生ということもあり、私の周りには「女子なのに東大に進学するの?」という視点をもつ人はいなかったので、女子学生の比率が2割程度でしかないことが不思議で。だから、女子の進学促進についても考えていけたらいいなって思っています。
今はまだはっきりした希望はありません。抽象的な言い方になってしまいますが、今、女性の社会的地位が低いとは言いませんが、やっぱり男性が上に立つ場面が多いと思います。なので、私もどこかの分野で活躍して、女性の地位向上に貢献できたらと思いますね。
東大に入ってから、勉強だけでなく、多様な活動をしてきた人がまわりにはたくさんいて、とても刺激になっています。なので、高校生活でも、勉強だけじゃなく、できるだけ部活とか学校行事とかも楽しんでほしいなと思いますね。勉強だけでは学べないことがたくさんあると思うので、いろんなことに目を向けて、高校生活を充実させてください。