「高校生のためのオープンキャンパス2020」レポート(1)-オンラインで東大見学!

#オンライン #オンライン #オープンキャンパス #オープンキャンパス

ステイホームしながら東大生に会える!高校生×東大生交流イベントの様子

2020年9月21日(月・祝)・22日(火・祝)に「高校生のための東京大学オープンキャンパス」が開催されました。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにオンライン開催となりましたが、本学学部生3名がバーチャル空間に作成した本郷キャンパスの3Dモデル「バーチャル東大」では、多くの参加者がアバターで来場し、オンラインならではの盛り上がりを見せていました。
直接キャンパスに行けなくても東大をより身近に感じられる、そんな工夫が盛りだくさんの2日間を実際に体験し、その様子をレポートとしてみなさんにお届けします!

東大生があなたの質問に答えます「WELCOME東大キャンパスラジオ[学部生版]」

日頃は、東京大学キャンパスツアーの学生ガイドとして活動しているパネリスト3名が、とにかく高校生・受験生の質問に答え続けるこの企画!170人以上の参加者がリアルタイムでパネリストに質問を送り、パネリストが時間の許す限りさまざまな質問に答えました。

キャンパスラジオの様子
パネリスト3名もステイホームで企画に参加。

質問内容は、受験勉強に関することから、大学での勉強、さらには大学生活一般にかかわることまで多種多様。「受験勉強の息抜きはどうしていましたか?」という質問に対しては、パネリストの1人が「好物のパンをパン屋さんで買って食べるのが一番の気分転換でした!」と回答し、東大生の意外な親しみやすい一面を垣間見ることができました。

パネリストの3名とも、新型コロナウイルス禍でもオンラインツールを駆使して友人と勉強したり、趣味を極めたり、新たな活動に挑戦したりと大変充実した生活を送っているとのこと。参加されたみなさんは、東大生の視野の広さと行動力の高さに刺激を受けたのではないでしょうか。

東京大学キャンパスツアー」は、現在キャンパスでの対面ツアーとZoomでのオンラインツアーを無料にて開催しています。一般の方も受験生の方もお気軽にお申し込みください!

 

東大理系女子の本音に迫る「農学系女子最前線」

理系学部の中で女子の比率が高い学部の1つ、農学部のOGと現役女子学生の話を聞ける企画が「農学系女子最前線」です。この企画では、省庁や民間企業で活躍する農学部OG 3名による講演、現役大学院生2名とOGによるパネルディスカッションが開催されたほか、参加者の質問に先輩たちが直接答える時間も設けられました。

東大農学部
農学部のある弥生キャンパス。緑豊かで落ち着いた雰囲気が魅力!

今は農学という切り口から現代のさまざまな課題に最前線で取り組む先輩たちも、受験生や新入生の頃は具体的な将来像が見えず、不安に思ったこともあったそうです。そんな先輩たちが友達同士で助け合ったり、授業を受けたりする中で、自然と「やりたいこと」が定まっていったというエピソードを聞き、ほっとした受験生のみなさんも多かったのではないでしょうか。「農学系女子」をめざす受験生はもちろんのこと、進路に不安を感じる人にとっても、前向きになれる企画でした!

レポート(2)に続く

取材/2020年9月
最終更新/2022年8月
企画・構成/「キミの東大」企画・編集チーム