• TOP >
  • 東大に入ろう >
  • 推薦生(2023-2018) >
  • 「高校から取り組んできた天然有機化合物の研究。さらに究める環境が揃っている薬学部で学ぶ」―2021推薦生インタビュー 薬学部

「高校から取り組んできた天然有機化合物の研究。さらに究める環境が揃っている薬学部で学ぶ」―2021推薦生インタビュー 薬学部

#学校推薦型選抜(推薦入試) #学校推薦型選抜(推薦入試) #学生インタビュー #学生インタビュー #推薦生 #推薦生 #薬学部の人 #薬学部の人

2021推薦生 森田さん

PROFILE

  • 氏名:   森田航輔さん
  • 出身校:  灘高等学校(兵庫県)
  • 入学:   2021年 理科二類(薬学部進学予定)

――東大に興味をもったきっかけを教えてください。
中学校の時から化学が好きで、特に天然有機化合物にすごく興味があったんです。東大の薬学部では、創薬の研究をしているだけではなくて、生物や有機化学、生物物理とかの分野のトップレベルの研究室が集まっており、特に興味のある天然物の有機化学の研究ができたら面白そうだなと思ったことがきっかけです。

――天然有機化合物に興味があったとのことですが、高校でもこの分野を探究されたんですか?
はい。高校1年生から、SEEDSプログラムっていう大阪大学のサイエンスプログラムに入っていました。当時、天然化合物の変換反応の1つに興味をもっていたんですが、その反応を研究している研究室が大阪大学の工学部にあったので、そこで研究されていた反応を天然化合物に応用するというテーマで、1年ほど研究しました。高2の終わり頃から新型コロナウイルス禍の影響もあって、あまり研究を進めることはできなかったのですが、研究をサポートしてくださっていた大学院生の方が成果を論文にしてくださいました。

――学校推薦型選抜では、その研究成果や経験をアピールされたんですか。
はい。SEEDSプログラムに提出するためにまとめた報告書と、受け入れていただいていた研究室に論文のデータを提供してもらったのを合わせて出願書類をまとめました。薬学部は出願書類の自由度が高いので、何をどこまで書いていいんだろうみたいな感じになって、まとめるのにはすごく苦労しましたね。そもそも、学校から推薦をもらうための校内選考に通ると思っていなかったので、学校推薦型選抜の準備はしていなかったんです。推薦をもらえるとわかってから1か月で全部準備したので、時間の余裕がなかったことも大変でしたね。

――かなり苦労をされたようですが、学校推薦型選抜に挑戦して良かったと思いますか?
もちろんです。すごく自分のことを見つめ直す作業になりました。私の高校では、クラスメイトは本当にいろんなことをしている人がいて、その中で自分はずっと何もやってこなかったなって思っていたんです。でも、学校推薦型選抜入試の準備をする段階で、自分が今まで何をしてきたかを振り返ってみて、一つひとつ、淡々とではあるけれど、やってきたことはちゃんとあるんだなと気づきました。それをふまえて、これから自分が何をしたいのかっていうのをじっくり考える機会になったと思います。

――これから東大ではどのようなことを学びたいと思っていますか。
推薦生は進学選択がないことが一番メリットだと思うので、前期教養では思い切りいろんなことをしたいと思っています。歴史とか民俗学に興味があるんですが、ずっと取り組んできた天然物にも関わってくるテーマなので、どこかのタイミングでそういう授業が取れたらいいなと思っています。
研究に関しては、今のところは複雑な天然物にも応用できるような反応の開発や、反応の応用に関する基礎研究をしたいと思っています。天然化合物ってすごく構造が複雑で、有機化学の反応をかけると構造が簡単に壊れてしまうんですが、そういう構造に対しても普遍的に使えるような反応を探索する研究に取り組まれている研究室が薬学部にあるんです。学校推薦型選抜の準備を通してその研究室のことを知って、高2の時に取り組んでいた研究とも通じるところがあって面白そうだなと思っていました。まずは研究室訪問に行ってみたいなと思っています。

――その他に、東大での学生生活で挑戦してみたいことはありますか?
東大のリコーダー同好会に興味があって、今度見学に行ってみるつもりです。それから、教員免許も取りたいと思っています。アルバイトも教育系のことに挑戦したいですね。

――最後に、これから東大を受験する高校生・受験生の皆さんにメッセージをお願いします。
学校推薦型選抜を考えている人に対しては、薬学部の推薦をもっと受けてほしいって思います。私は、化学や生物を深めている研究室が集まっているのが薬学部だと思っています。たとえば、最近の有名な研究で、炭素の四重結合というのがあるんですが、それは理学部とか工学部じゃなくて実は薬学部で研究されているんですよ。だから、薬を研究したいわけじゃないから薬学部はいいや、ではなくて、化学や生物に興味があるなら、薬学部を選択肢に加えてくれたらいいなと思います。
それから、中高6年間って本当に短いんです。私も後悔はいろいろあるんですけど、それは、中高6年間では足りなかったと後悔できるほど何かに打ち込めたことの裏返しだと思うんです。だから、中学生・高校生の皆さんには、「後悔ができるような中高生活を送ってほしい」と伝えたいです。それがきっと、その後の大学での学びにつながるんじゃないかなと思います。

――深くて温かい応援メッセージ、ありがとうございました!
 

取材/2021年4月
インタビュー・構成/「キミの東大」企画・編集チーム