新入生インタビュー2018(まとめ)
新入生2018
2018.08.09
2018.08.09
#理科三類
#理科三類
#インタビュー
#インタビュー
#入学式
#入学式
PROFILE
高2くらいからです。
自分で決めました。研究者になりたくて。
そうですね。漠然と研究医になりたいという目標があって。直前まで揺らいだりもしたのですが、いまは研究になりたいと思っています。
いえ特にはいません。小さい頃から科学館に行くのが好きで、科学的探求は好きでした。臨床ももちろんやりがいはあるだろうし、これから6年間学んでみて適性を見ていきたいと思いますが、今のところは研究医になりたいです。
水泳です。中高と 5 年ほどやってました。
鉄門の団体に入りたいと思っています。新歓の時期なのでいろいろ見て決めたいと思います。
ロバート キャンベル氏の「他人の領域にどこまで踏み込んでいけるか」という言葉ですね。今ここで自分の言葉にかみ砕くのは難しいですが、いかに他人の気持ちになりきることができるか、というのは自分も普段から考えていたことです。興味深く聞きました。
尊敬する人は北里柴三郎先生です。
そうですね。彼は素晴らしい研究者だと思います。国内で研究設備が整っていないような時代に海外に出て、海外で業績を上げられました。その後日本で研究設備を整えられたというのは、日本の医学界のみならず科学界に貢献をされた方だと思う。僕もこれから海外経験をして、日本のためになるようなことができればと考えています。