「研究医になりたくて理3を選択。海外経験を通じて日本に貢献できる研究をしたい」―2018新入生インタビュー 理科三類

#学生インタビュー #学生インタビュー #理科三類 #理科三類 #新入生 #新入生

PROFILE

  • 氏名:   江木隼太さん
  • 出身校:  早稲田高等学校(東京都)
  • 入学:   2018年 理科三類

――いつ頃から東大を目指されたのですか?

高2くらいからです。漠然とですが、研究医になりたいという目標があって、医学部を志望しました。

――将来は研究医になりたいんですね?

直前までは揺らいだりもしたのですが、今は研究医になりたいと思っています。

――周りに影響を受けた人などはいたのですか?

いえ特にはいません。小さい頃から科学館に行くのが好きで、科学的探求は好きでした。臨床ももちろんやりがいはあるだろうし、これから6年間学んでみて適性を見ていきたいと思います。

――高校時代に勉強以外に頑張ったことはありますか?

水泳です。中高で5年ほどやっていました。

――大学に入ってサークルや部活に入る予定はありますか?

鉄門サークルに入りたいと思っています。新歓の時期なのでいろいろ見て決めたいと思います。

――入学式で祝辞が3つありましたけれども、何か印象に残ったことは?

ロバート キャンベル氏の「他人の領域にどこまで踏み込んでいけるか」という言葉ですね。今ここで自分の言葉にかみ砕くのは難しいですが、いかに他人の気持ちになりきることができるか、というのは自分も普段から考えていたことです。興味深く聞きました。

――座右の銘や好きな本、尊敬する人などがいましたら教えてください。

尊敬する人は北里柴三郎先生です。彼は素晴らしい研究者だと思います。国内で研究設備が整っていないような時代に海外に出て、海外で業績を上げられました。その後、日本で研究設備を整えられたというのは、日本の医学界のみならず科学界に貢献をされた方だと思います。僕もこれから海外経験をして、日本のためになるようなことができればと考えています。
 

取材/2018年4月
インタビュー/東京大学高大接続研究開発センター教授・濱中淳子
構成/大島七々三
※ページ内容は作成時のものです。