新入生インタビュー2020(まとめ)
新入生2020
2020.07.30
2020.07.30
PROFILE
目指し始めたのは中1からです。高校でも周りに東大を目指す人が多かったので、触発されて目指しました。
父が東京大学の法学部出身 というのがあって、もともと東大に行くものかなと思っていました。小さい頃のことで覚えていないですけど、父に五月祭に連れていってもらったこともあるらしく、家でも「東大」というワードを聞くことはありました。
理科が好き、飛行機が好きで、航空宇宙工学科に行きたいという気持ちがあったので、文科はないかなと。中1の時点では文理は決めていなかったですが、中3の頃には理系に進もうと心に決めていました。
物理です。得点がとれたのは化学ですが、好きなのは物理です。
宇宙に興味があって、飛行機やロケットとか、そういうものが好きだったので。「航空宇宙工学科に行って何やりたい」というのは、今はまだはっきりしていないのですが、昔から飛行機全般が好きでした。
教養課程で学ぶ中で、作るほうか天文学的な研究に行くか、方向性が決まるかもしれません。今は未定です。
研究職に就いて、研究したいなと思っています。
中1から高3の9月までずっとサッカーをやっていて、それで浪人しました。ほかにも、スキーとか鉄道旅行とかピアノとか趣味はいろいろあるんですけど、高校生活はサッカー一筋ですね。勉強はサッカーの次でした。
スポーツはバスケをやってみたいです。もともと好きだし、サッカーは12年間やったので。
大会には出たいけど、大学生活をそれだけにしたくはないです。
研究環境の整い方がダントツだなというのと、キャンパスに木が多くていいなということですね。