新入生インタビュー2024(まとめ)
新入生(2024-2018) 2024.08.09
2020.07.30
#学生インタビュー #学生インタビュー #文科二類 #文科二類 #新入生 #新入生
PROFILE
浪人をした1年、がんばってよかったなと思いました。親や親族も1年間浪人した分期待を寄せてくれていて。それに加えて、現役で東大に行った友人がお守りを買って応援してくれたり予備校の友人たちと絶対に受かろうと約束していたり、1年間支えてくれた両親やお世話になった先生方に受かって恩返しをしたかったので、合格を知った時はとてもうれしかったです。
受験は時間が限られているので、現役の時はわからないことがあっても飛ばしてしまうことがありましたが、浪人の時は受験勉強のためだけに割ける1年間を活かして、わからない部分とも正面から向き合い基礎固めを確実にして全範囲を網羅しました。それが自分のなかでもがんばったことだと思います。
自分がこれは解けるなと感じた問題が出てきたときに「ここで点数をしっかりとる」というのを意識したのは大きいかもしれません。時間がタイトな中で全部の設問で点を取ろうとして焦ると、本来ならできる設問でケアレスミスをするので、それをしないように意識しました。
父が東大出身だったというのもあって、東大からの広報物をほかのチラシと同じ感覚で手に取っていました。東大は家からも電車で15分程度と近かったので、小学生の頃からぼんやりと東大に行けたらいいなというのは思っていました。
現役の時はセンター試験の点数の足切りが低いという理由で文2を選んだのですが、浪人の時は同じ科類にリベンジをしたいという気持ちがありました。文2から後期教養学部に進まれた予備校の先生が「いろいろなことを学べるから楽しいよ」という話をしてくださったことが印象に残っていて、文2は進振りの時に理系にも進みやすいとも聞いていたので、可能性の広がりを感じられた文2にしました。
中高のときは美術部で比較的1人で活動することが多かったので、大学では多種多様な人たちと共に過ごすことで幅広い視野をもちたいと思います。学力以外のところでもすごいなと思われるように、自分でもさまざまなことに挑戦していけたらいいなと考えています。
寺社などの日本の伝統文化と日本のサブカルチャーが好きなんです。歌舞伎がスーパー歌舞伎になって注目されたように、伝統文化と新しい文化とを融合させて、クールジャパンを世界に発信していけたらなと思います。
東大は、実際に問題を解いてみると「自分でもがんばれば行けるかもしれない」という気持ちが湧き、原動力になります。「雲の上」と思って諦めるのではなく、駒場や本郷のキャンパスに実際に足を運んでみて、学校の雰囲気を身近に感じてがんばってほしいです。東大は日本の大学の中で、入試で最も基礎力を求める大学といっても過言ではないと思うので、地道に基礎力を蓄積していってほしいと思います。