「第70回駒場祭」レポート2019!

#駒場祭 #駒場祭

第70回駒場祭の様子をレポート

駒場祭は、毎年1回、秋の駒場キャンパスで開かれる東大の学園祭です。2019年の駒場祭は11月22日~24日に開かれ、ほぼ20年ぶりの雨に見舞われましたが、銀杏並木が黄色く染まる駒場キャンパスには学内外から数多くの人が集まりました。
学生ライターのレポートから、令和初めてとなる駒場祭の様子や東大の魅力を存分に感じてください!

祭りの気分が高まる準備の時間

2019駒祭_0準備志波さん
駒場祭前日、駒場祭実行委員の方々が案内板を設置している場面(撮影:文科三類1年 志波英明さん)
2019駒祭_0準備_本村さん
駒場祭1週間前、槌音広場に集まりクラスで出店する模擬店の看板を作成中
(撮影:文科三類1年 本村麗さん)

駒場祭当日、キャンパスに到着!

2019駒祭_1朝_川瀬さん
朝、駅構内で待ち合わせをする人々。人の海で、キャンパス内での待ち合わせは至難の業。賢い選択!
(撮影:トレードマークは黄色さん)
2019駒祭_1朝_雨_川瀬さん
あいにくの雨。でも、駒場祭の熱気は冷めません!
東大前駅の階段を降りると早速、合羽を着た委員が次から次に訪れるお客さんを誘導していました。
(撮影:トレードマークは黄色さん)

普段とは違うキャンパスの雰囲気

2019駒祭_銀杏並木_岸さん
曇天に黄色が映える銀杏並木(撮影:文科三類1年 さみーさん)
2019駒祭_一号館より_本村さん
駒場の入り口に堂々と構えている1号館時計塔から駒場祭を見下ろせます。
普段とちょっと違った雰囲気です。(撮影:文科三類1年 本村麗さん)
2019駒祭_銀杏並木_志波さん
雨が降る駒場の銀杏並木で、様々な姿の人々が行き交い、傘がひしめいている様子
(撮影:文科三類1年 志波英明さん)
2019駒祭_グッズ_志波さん
外で雨が降る中、グッズ売り場で商品を買い求める人々(撮影:文科三類1年 志波英明さん)

こんな室内企画、行きました!やりました!

2019駒祭_室内企画_横山さん
1号館2階153教室で行われたEMPOWER Projectの企画では、モデルの桐山マキさん監修のもと、使用済みの譲り受けた着物をスカーフとしてリクリエイトした、「着物のスカーフ」を販売しました(左の写真)。右上の写真は、「着物のスカーフ」を手首に可愛らしく巻いたものです。また、EMPOWER Projectのシンボルマークであるマゼンタの星の手作り缶バッジ(右下の写真)も販売しました。(撮影:Y.K.さん)
2019駒祭_企画_穂原さん
教養学部教養学科地域文化研究文科でカフェをやりました。左の写真は、当日、ロシア科から販売したпряник(プリャーニク)というお菓子です。右の写真は、カフェを出した地域文化研究分科に所属する学生の集合写真です。ロシア科、北米科、ラテンアメリカ科、フランス科、イギリス科の5地域から出店しました。
(撮影:教養学部3年 穂原充さん)

夜になっても、まだまだ続く駒場祭

2019駒祭_夜の銀杏並木_川瀬さん
日没後の17時過ぎも駒場祭は賑わいを見せていた。目抜き通りのイチョウ並木にて(撮影:トレードマークは黄色さん)
2019駒祭_2日目夜_岸さん
2日目夜、雨の中のいちょうステージ、雨のせいで暗い中ステージが発光しているみたい!(撮影:文科三類1年 さみーさん)
2019駒祭_3日目夜_岸さん
3日目夜、いちょうステージのグランドフィナーレを見ている観客(撮影:文科三類1年 さみーさん)

駒場祭を支える人たちの姿

2019駒祭_片付け_穂原さん
駒場祭実行委員の方がごみの分別をしている写真。雨が降り、気温が5度という環境の中で何時間も作業されていました。
彼らがいるからこそ、駒場祭が成り立ちます!(撮影:教養学部3年:穂原充さん)

 

企画・構成/「キミの東大」企画・編集チーム
撮影/本村麗、志波英明、トレードマークは黄色、さみー、Y.K.、穂原充