「第98回五月祭」レポート2025!-2日目

#オンライン #オンライン #五月祭 #五月祭

第98回五月祭 2日目の様子を学生目線でレポートします

2025年5月24日(土)・25日(日)に第98回五月祭が開催されました。少しぐずつき気味のお天気でしたが、2日目も無事にスタート!
今回は、その2日目の様子を、学生サポーターのさくらさん、内田さん、さくらこさん3名の方の目線からそれぞれお届けいたします!

  • さくら:こんにちは!工学系研究科修士1年のさくらです。第98回五月祭は、2日目も朝から大変な盛り上がりでした!その様子をお届けします。

朝はあいにくの雨模様でしたが、お昼頃には雨も上がり、とても過ごしやすい気温になりました☀️私は2日目の10時頃に訪れたのですが、すでに会場は人でいっぱい。グッズ売り場には長蛇の列ができており、「残りわずかです!」というスタッフの声が…。お目当てのグッズがある方は、早めの来場がおすすめです!


賑わうキャンパス

 

キャンパスに咲く笑顔の花!OG娘。

参加した企画はこちら

OG娘。五月祭公演

OG娘。webサイト

 

最初に訪れたのは「OG娘。五月祭公演」さん!開始時間ギリギリの到着だったため、すでに多くの人が集まっていて、背伸びしないと見えないほどの大盛況でした。観客の中には、名前入りのうちわや自作Tシャツ、一眼レフカメラを持参する熱狂的なファンの姿も!オタ芸を披露する方もいて、本物のアイドルのライブ会場のような熱気に包まれていました😊公演のラストでは、メンバーの方が「次の曲で最後です!」と告げると、観客からは「えー!!」という声があがり、会場は一体感のある雰囲気に。見ているこちらも自然と笑顔になりました!

OG娘。のみなさんは、このあと訪れる、東大のアイドルコピーダンスサークル「東大娘。」のOGの方々とのこと。卒業してもなおステージに立ち続けるその姿に、同じ院生としてとても憧れを感じました✨ピンクや水色、黄色のおそろいの衣装も華やかで、とても素敵でした!


うちわを持っている方がいました!

 

東大アイドルたちの熱いステージに推し活あり!

参加した企画はこちら

東大娘。’25 五月祭公演

東大娘。’25 webサイト

 

続いては、「東大娘。’25五月祭公演」さん!OG娘。のステージの直後ということもあり、さらに多くの観客が集まっていました。InstagramやX、ミスコンなど、メディアにも多く出演されているようで、特定メンバーのファンも多い様子!今回の衣装はグレーのセーラー服で、フレッシュさが際立っていました✨途中には新入生紹介のコーナーもあり、私も思わず「推し」を見つけてしまいました(笑)。


グレーのセーラー服がとてもかわいい!

 

小さなお子さんも楽しいオレンジ色のジュースは

参加した企画はこちら

東大みかん愛好会

東大みかん愛好会 webサイト

 


(左)みかんジュースの飲み比べ (右)蛇口をひねるとみかんジュースが出ます!

お次は「東大みかん愛好会」さん!みかん柄の法被を着たメンバーのみなさんが、元気いっぱいに呼び込みをしていました🍊ほかの出展に比べて、小さなお子さんの来場者が多かったのが印象的です。こちらでは、なんと100円でみかんジュースの飲み比べが体験できました!定番のオレンジ色のジュースから、まるでワインのような香りの赤いみかんジュースまで、バリエーション豊かでとてもおもしろかったです。蛇口をひねるとみかんジュースが出てくる「みかん蛇口」もあり、見た目にも楽しいブースでした!

 

見て楽しい、話してうれしい

参加した企画はこちら

もっと知りたい、工学部の世界

東大 工学部広報アシスタント Ttime! webサイト

 


小さなお子さんが書いた寄せ書き

最後に訪れたのは「もっと知りたい、工学部の世界」さん。こちらでは、工学部の研究設備や学生生活、各学科の研究内容、時間割、就職先などについて、ポスター形式で詳しく紹介されていました。自分の専攻の内容であっても「なるほど」と思うような発見があるほど、丁寧に作られていて驚きました!また、工学部広報アシスタントの現役学生が常駐していたため、気になることをその場で気軽に質問できる温かい雰囲気も魅力です。会場には、小さなお子さんが書いた「こんな発明があったらいいな!」という寄せ書きも展示されており、見ているだけで心がほっこりしました😊

 

  • さくら:以上、五月祭レポートでした!どの企画も個性にあふれ、とても楽しい時間を過ごせました。来年も楽しみです!
  • 内田:次ページでは、私が取材させていただいたいくつかの企画をご紹介します!続けて、ご覧ください。

 

1 2 3