写真で見る「東大生の冬休み」 2024-2025 -前編

2025.02.04

キミ東写真部

#写真 #写真 #キャンパスライフ #キャンパスライフ #東京生活 #東京生活

東大生の冬休みの思い出を紹介します!

クリスマス、お正月…と、楽しいイベントが盛りだくさんの冬休み!この冬、東大生はどのように過ごしていたのでしょう?東大生の冬休みの思い出を写真とともに振り返ります。前編では、学生サポーターのしろさんと、萩野聡子さんにみんなの写真を紹介してもらいます!

  • こんにちは!学生サポーターのしろです。今回は、東大生の冬休み(といっても1週間ほどという社会人なみの短さですが…)を、「キミの東大」学生サポーターから寄せられた写真とともにご紹介します。寒さが厳しい冬ですが、この記事を読んでほっこり温かな気分で乗り切りましょう~!

お出かけでリフレッシュ

まずは、ディズニーリゾートの写真。1年頑張った自分へのご褒美として訪れたそうです。年末年始の時期、やはり混みあっていたようですが、思う存分遊んだとか。年の瀬のご褒美に、自分が大好きな場所に行けるとうれしいですよね!

こちらは、スウェーデンの首都ストックホルムに留学しているむーさんの写真です。なんとも幻想的な空ですね。クリスマスにほかの留学生たちと、スウェーデン北部のラップランドに行って、カメラで「ぱしゃり」。オーロラが見られるかどうかは運次第と聞きます。こんなに綺麗なものが見られるとはすごいですね!ー20度近くと極寒の環境だったようですが、人生に一度あるかないかの貴重な経験ができたということでした。

お次は、タイに留学中のれいとうみかんさんが撮影した、プーケットでの1コマです。留学先では12月はまるまる冬休みで、その休みを利用した旅行とのこと…!長い冬休み、うらやましいです。タイでは12月でも30度越えとまだまだ海日和で、海水浴ができるのですが、日本人にとってはなんだか季節外れな気分だったとか。しかしビーチはとても雰囲気がよく、素敵な休暇を過ごせたそうです。いつもと違った季節感を味わえるのは、海外ならではの醍醐味ですよね。

美味しいもので季節を感じる!

こちらのおいしそうなクリスマスケーキは、駒場キャンパスから程近いパティスリーのものだそうです。甘さ控えめの上品な味がお気に入りで毎年購入しているとか。駒場キャンパスの近くにこんな素敵なケーキ店があったとは知りませんでした…!いろんなお店をチェックしながら、まち歩きするのも楽しいですね。

品数豊富なこちらのおせち。祖母・母・明太子さんの3世代共同作です。明太子さんは海老の煮付けと野菜の肉巻きを担当し、久々の料理だったものの、上手に作れたそうです。写真からもおいしそうな様子が伝わってきます!毎年3世代で作っているそうで、「醤油のパンチが効いた濃いめの味付けが我が家の味」とのこと。わいわいおせちを作る、お正月らしい素敵な家族行事です!

初夢代わりの…

最後は私、しろがお正月に本栖湖までドライブに行ったときに撮った写真です。空気が澄んでいて、とても綺麗な富士山を見ることができました。縁起の良さそうな写真が撮れたので、みなさんにもおすそ分けします!初夢では見られなかったけれど、実物を拝めたのだからきっと素敵な1年になるはず…です!2025年、みなさんにとっても素敵な1年になりますように!

次のページは、萩野さんに写真を紹介してもらいます。東大生の冬休みの様子を引き続きお楽しみください!

1 2