写真で見る「東大生の冬休み」 2024-2025 -後編
キミ東写真部 2025.02.04
2024.10.07
東大生が夏休みの思い出をシェアします!
大学生の夏休みは約2か月間。高校生のときと比べると、とても長いんです!海、花火、夏祭り…と、楽しいイベントが目白押しの夏休み!
この夏、東大生はどのように過ごしていたのでしょう?そこで、今年も東大生から夏休みの写真をたくさん集めました。
バカンス編では、学生サポーターのちーさんと、丹羽美貴さんにみんなの写真を紹介してもらいます!
東大は本郷・駒場・弥生という3つのキャンパス以外にも全国各地にさまざまな施設があります。こちらは、伊豆半島に位置する戸田寮で撮影された1枚です。ゆったりと流れる海や奥にそびえる富士山は思わず息をのむような美しさですね。近くには、戸田港という天然の良港をもつ、港町の風情のある街並みも見えたそうです。普段とは違う静かでゆっくりとした時間の流れを楽しむのも夏休みの醍醐味ですね!私も長期休みにはこうした施設を活用して、美しい景色と穏やかに流れる時間を楽しみたいと思います!
お盆でのひとこまを写真に収めてくださいました。精霊馬を作った際に使用したのは、なんとご実家で採れた野菜だそうです!バランスよく足をつけるのに苦戦されたとのことですが、丹精込めて作られた精霊馬には想いがこもっているはずです!こうしてご先祖様との繋がりを感じる時間もとても大切な時間ですね。
生まれて初めて、旅行先の徳島で鳴門の渦潮を見られたようです!間近で見た渦潮は写真で見るよりも迫力があり、圧倒されたそう。海の水しぶきが空の青さと相まってとても綺麗ですね!高校時代の友人と一緒に見たそうで、来年も同じメンバーで旅行に行きたいとのこと。大学生になったからこそ、高校時代の友人と久しぶりに会うと思い出話に花が咲いたり、お互いの成長を実感できたりと、高校生の時とは違った時間の過ごし方もできますね!
神奈川県座間市で撮影されたひまわり畑です!まさに夏の風物詩ですね。7月末の台風の影響で一部倒れてしまったそうですが、それでも圧巻の絶景です!ひまわり畑の先には相模川の堤防と丹沢山地も一望できたそうで、奥に見える山々の風景も素敵ですね。来年は、私もひまわり畑に行ってみたくなりました!
こちらはザ・ペニンシュラ東京でのアフタヌーンティーの1枚です。授業で知り合った友人とSセメスターのお疲れ様会を兼ねた女子会を開いたそうです。とても美味しそうですね!写真からも、楽しい雰囲気の中で優雅なひとときを過ごされたことが伝わってきます。大学に入ると、交友関係の幅が一気に広がります。私もクラスや授業で知り合った友人をこれからも大切にしたいです!
最後に、私からも夏の思い出を紹介したいと思います!高校時代の友人と行った鎌倉日帰り旅行の写真です。「せっかくの機会に」と二人で浴衣を着て街を散策しました!高校卒業以来、約半年ぶりに会う友人とは話したいこともたくさんあり、本当にあっという間の時間でした…。会える頻度こそ減ってしまいましたが、長期休みには今後もこうして一緒にお出かけしたいです!
約2か月間の長い夏休み、過ぎてみると長いようであっという間だったような気がします。みなさんは大学生になったらどんな夏休みを送りたいですか…?今しかできないことをフルに楽しみつつ、大学生になった自分を想像してみるのもワクワクしますね。
「ワールドツアー編」、「デイリーライフ編」もぜひお楽しみください!
ワールドツアー編はこちら
デイリーライフ編はこちら