「友人の誘いから始まった東大受験への道。文理関係なく幅広く学ぶ楽しさに目覚める」―2024新入生インタビュー 理科一類

#学生インタビュー #学生インタビュー #理科一類 #理科一類 #新入生 #新入生

猪股功希さん

PROFILE

  • 氏名:   猪股功希さん
  • 出身校:  東京都立南多摩中等教育学校
  • 入学:   2024年 理科一類

――東大の理科一類を志望したきっかけを教えてください。

高校2年の頃までは、自分の学力で東大を目指すのは無理かなと思っていました。しかし、友人に誘われたのがきっかけで、東大について調べてみると、進学選択制度や、前期課程で文系の科目が学べることに魅力を感じ、東大を意識するようになりました。将来は工学系に進むことを考えているので、理1を選びました。

――東大受験を意識してから、勉強法も変わったかと思うのですが、どのように工夫されましたか?

まず、東大入試の特徴として、理系でも受験科目に国語が必要なことと、国語以外の科目でも広い分野から深い内容について出題される傾向があるので、それに慣れるために過去問演習を最も重点的に行いました。このとき、細かい採点基準を一つひとつ意識して解いていくことで、徐々に対応力が高まっていくのが感じられ、それがすごく自分のモチベーションに繋がりましたね。友人とわからないところを教え合ったり、情報共有や模試の話ができたりしたことも、受験勉強の気分転換になりました。

――高校時代、興味をもって取り組んでいたことはありますか?

高校時代は科学部に所属しており、そこでは各部員がそれぞれでテーマを決めて研究を行ったり、科学の甲子園という大会で出題された問題の再現実験を行ったりしていました。僕は地球温暖化をテーマに研究し、二酸化炭素排出を削減するために我々の行動で改善できる部分と、その際にどの程度の改善が予想されるかということを調べました。また、高校1年のときには実際に科学の甲子園にチームで出場し、入賞することができました。

――大学でやってみたいことはありますか?

興味のある科目がたくさんあるので、前期課程では文系科目も含めて幅広く学んでいきたいです。今は特に言語に興味があるので、言語構造論という授業を取りたいと思っています。サークル活動は、あえて高校時代とは違う分野の活動に挑戦してみようと思っていて、今一番気になっているのはチェスサークルです。実はちょうど最近見たアニメでチェスが出てきたのをきっかけに、チェスを始めたところなんです。

――最後に、高校生へのメッセージをお願いします。

東大に進学することを目標にして、中学の頃から頑張っている人も多いと思うんですけど、僕が東大を意識して勉強をしたのは1年ちょっとです。集中して取り組めば、東大に受かることができるんだなと実感しているので、スタートが出遅れても、目標を決めたら、最後まで自分の夢をあきらめずにやり通してほしいなと思っています。

――メッセージ、ありがとうございます。これからのご活躍を期待しています!

 

取材/2024年4月
インタビュー・構成/「キミの東大」企画・編集チーム