「第96回五月祭」レポート2023!-1日目 対面編

#オンライン #オンライン #五月祭 #五月祭

第96回五月祭 1日目の様子を学生目線でレポート!

2023年5月13日(土)・14日(日)に第96回五月祭が開催されました。昨年に引き続き、今年も現地とオンラインでのハイブリッド開催が継続され、4年ぶりの飲食物提供が復活、さらに事前予約が不要と、これまで以上に華やいだお祭りとなりました!
対面でにぎやかに、オンラインでゆったりと、それぞれの五月祭を学生サポーターにレポートしてもらいます。
今回は、五月祭の1日目の様子を、学生サポーターの松山さん、高澤さんお2人の目線からそれぞれお届けいたします!

  • 松山:4年ぶりに本郷キャンパス、弥生キャンパスにて対面でも開催された第96回五月祭1日目の様子をお届けします!当日は雨天でしたが、新型コロナウイルス禍以降初めて、飲食物の提供も行われ、いつもよりも賑やかさが一層際立っていました。また、今回は事前予約不要で参加が可能であることからも人気を催していたことが窺えます。

東大本郷キャンパス正門に到着すると、早速、今年のテーマを飾るオブジェクトを発見しました!今年は「はなみどり」だそうですね。「はなみどり」とは漢字で花見鳥と書いて、意味はウグイスの別名みたいです。勉強になりますね(笑)


第96回五月祭オブジェクト

そして正門から入構すると目の前には銀杏並木が…! 秋には銀杏並木が見頃を迎え、非常に美しい景色が見られます。

 

ドイツな駄洒落がじわじわ面白いフルーツポンチのお店

参加した企画はこちら

フルーツ好きなのドーイーツ?

東京大学文科一・二類20組上下クラ webサイト

初めに入店した飲食模擬店はフルーツポンチのお店「フルーツ好きなのドーイーツ?」です。第二外国語がドイツ語なだけあって、企画名にもしっかりドイツが入っていました(笑)。出店の近くに飲食できるスペースがあったのでそこで美味しくいただきました。さくらんぼなど多くのフルーツが入っており、口の中に爽やかさを感じることができました。


フルーツポンチ、ドイツが欲しいの??

 

社会基盤学科の演習終わりの打ち上げ感を体感できるかも?な焼き鳥屋台

参加した企画はこちら

土木な華金

東京大学工学部社会基盤学科 webサイト

まだお腹が空いていたので何かないかなと探していたところ、焼き鳥屋さん「土木な華金」を見つけ、お邪魔しました。こちらは工学部社会基盤学科の4年生の学生たちが開いているお店なんだそうです。だから土木なんですね~。
早めにいただける…と思いきや長蛇の列をなしていました。しかし、並んでやっと購入できた焼き鳥4本の風味はやはり格別でした! どの焼き鳥も柔らかく、どんな人でも楽しめるような一品だったと思います。


接客対応をする土木な華金の皆さま

そして、メニュー表を見て気づいたのですが、どうやらドリンクもあり、ソフトドリンクとお酒が売られているようです。お店のコンセプトとして、一週間のお仕事の疲れを癒す場を意識していたみたいですね~。焼き鳥に合いそうなドリンクがしっかり売られており流石だなと感じました。また、五月祭ではスタンプラリーも別に開催されており、全てスタンプを集めることができれば豪華賞品が手に入ったそうです!


土木な華金のお品書き

 

受験生ならぜひ立ち寄って欲しい、着眼点が東大生ならではの模擬店

参加した企画はこちら

非進学校出身東大生の合格体験記

UTFR webサイト

お腹も膨れたということで、ほかの企画をパンフレットにて探していると、何やら面白そうな企画を見つけました!この企画は「非進学校出身東大生の合格体験記」というものだそうです。実際、私も進学校出身ではないので自ずと親しみを感じてしまいますね。特に非進学校から東大に進学すると周りのレベルが高くなるので、常に良い刺激を受けることができます。


賑わう合格体験記模擬店

何冊か物色した後、執筆者がどのような人なのか気になったのでVol.IVとVol.VIIを購入してみました。Vol.IVでは、おもに母校で初めて東大に合格した人や高等専門学校から編入した人、学校推薦型選抜で入学した人の記事が記載されているみたいで非常に多種多様でした。特に母校で初めての東大進学…夢がありますよね?? 常に来場者で溢れており、とても人気な企画なのだなと肌で感じることができました。


非進学校からの東大合格体験記IVでは…

 

  • 松山:今年は新型コロナウイルス禍の収束による対面とオンラインでのハイブリッド開催で、飲食物の提供も復活したことで非常に来場者が多く、みんな満足されている様子が伺えました。五月祭初日は大成功に終わったと思います!
    来年以降の五月祭も多くの来場者が予想され、盛り上がること間違いなしなので、ぜひ足を運んでみて下さい。必ず心に残るような出来事が待っていると思います♪
  • 高澤:次ページでは、私が取材させていただいたいくつかの企画をご紹介します!続けて、ご覧ください。

1 2