• TOP >
  • 東大に入ろう >
  • 推薦生(2023-2018) >
  • 「幼い頃からの数学への興味をさらに発展させ、大学では幅広く学びながら専門分野を決める」―2022推薦生インタビュー 理学部

「幼い頃からの数学への興味をさらに発展させ、大学では幅広く学びながら専門分野を決める」―2022推薦生インタビュー 理学部

#学校推薦型選抜(推薦入試) #学校推薦型選抜(推薦入試) #学生インタビュー #学生インタビュー #推薦生 #推薦生 #理学部の人 #理学部の人

PROFILE

  • 氏名:   神尾悠陽さん
  • 出身校:  開成高等学校(東京都)
  • 入学:   2022年 理科一類(理学部進学予定)

――理学部を志望した理由を教えてください。
数学に興味があって、数学全般について、幅広く学んでいけたらいいなって思って、東京大学の理学部を志望しました。

――数学の中でも、特に興味がある分野を教えてください。
今のところは、代数学と数理論理学に興味があるのですが、興味が変わることもあると思うので、ほかの分野についても学びながら専門を決めていけたらなって考えています。

――いつ頃から、数学に興味を持ち始めたのですか?
はっきりとした記憶があるわけではないんですけど、幼い頃から、確か『きかんしゃトーマス』の車体番号を覚えて、本当に自然に数に興味をもち始めたと親から聞いたことがあります。そこから、算数系の学習漫画を読んで、さらに数学が好きになっていって、ずっと数学者になるのが将来の夢だと言っていたようです。

――中高校時代、より専門的なことにつながるためにやっていたことはありますか?
結構、独学で学んでいた部分が大きいんですけど、毎週土曜日は、より専門性の高い数学を学びたいと思っている中高生が集まる場所があって、そこで数学好きの人たちと交流したり、部活が数学研究部だったので、一緒に数学オリンピックの問題を解いたりしました。

――東京大学の学校推薦型選抜については、いつ頃からご存じでしたか?
高校1年のときに参加した数学オリンピックの夏季セミナーで他校の先輩から、東大の学校推薦型選抜のことを聞いていたので、その頃から知っていました。その先輩が「学校推薦型選抜に挑戦するのもいいよ」って言っていて、僕も数学オリンピックで結果を出せたら、学校推薦型選抜に挑戦してみようと思っていました。

――学校推薦型選抜のための準備で苦労したことはありましたか?
一般入試で受験することも考えていて、そのための勉強もしていたんですけど、両方やることについては、そこまでの負担はありませんでした。それよりも、今まで、志望理由書のような書類を作ったことがなかったので、特に自己アピールを書くのに苦労しました。自分の高校では、校内選考のための書類も提出する必要があって、その書類もある程度クオリティが高いものを求められたので、高校3年の夏はとても大変だったという記憶があります。

――入学して数日経ちましたが、印象はいかがですが?
クラスのオリエンテーション旅行に行きましたが、楽しかったですし、面白い人もいて良かったです。

――これから東大ではどのようなことを学びたいですか?
将来は、大学に残って研究をしたいと思っているので、どのような分野の研究をするかを決めるためにも、まずは数学を幅広く学びたいと考えています。

――サークル活動など、研究以外でやりたいことはありますか?
数学以外の趣味も持っていたほうがいいのかなと思っているので、サークルには入ろうと思っています。高校では地学を取っていて、地質学に興味があるので、巡検する部活もいいかなって考えているところです。ちょうど、先日、サークルのオリエンテーションがあったので、興味があるところはもう見てきました。

――最後に高校生・受験生のメッセージをお願いいたします。
学校推薦型選抜で入学すると、自分のやりたいことに打ち込みやすくなります。もし、東大を希望していて、やりたいことが明確に決まっているのであれば、学校推薦型選抜に挑戦することも検討してみてください。

――どのような研究をされるのか楽しみですね。ありがとうございました!

取材/2022年4月
インタビュー・構成/「キミの東大」企画・編集チーム